レオの絵日記
猫のレオとママの格闘の毎日・・・・
サンカヨウ
2017/05/19
Fri. 18:04
大万木山(おおよろぎやま1,218m)
先週(5月13日土曜日)行って来ました。
前日から早朝に掛けての雨...期待して行きました。
雨に濡れるとガラス細工の様になるサンカヨウの花

霧にかすむ登山道~
登山道の脇に咲くサンカヨウ
今にも滴が落ちるかと

ムシカリ(オオカメノキ)も霧の中で良い感じです。

雨上がりのせいか?大勢のブトが顔の周りを飛んでいましたが
翌日からブトに噛まれたので左目の瞼が、腫れてしまいました。
やっと月曜日に病院へ
凄く不細工な顔にになって、、、。゚(゚´Д`゚)゚。
でもでも、見たかったガラスの様なサンカヨウを見ることが出来ました。
先週(5月13日土曜日)行って来ました。
前日から早朝に掛けての雨...期待して行きました。
雨に濡れるとガラス細工の様になるサンカヨウの花

霧にかすむ登山道~
登山道の脇に咲くサンカヨウ
今にも滴が落ちるかと

ムシカリ(オオカメノキ)も霧の中で良い感じです。

雨上がりのせいか?大勢のブトが顔の周りを飛んでいましたが
翌日からブトに噛まれたので左目の瞼が、腫れてしまいました。
やっと月曜日に病院へ
凄く不細工な顔にになって、、、。゚(゚´Д`゚)゚。
でもでも、見たかったガラスの様なサンカヨウを見ることが出来ました。
[edit]
山口 仁保一貫野の藤
2017/05/09
Tue. 21:11
植物公園の写真教室の遠足で仁保一貫野の藤の花の名所に行って来ました。
清流と藤の花のコラボ 花房 も長く大きな藤の花

何処から写そうか~? 何処から見ても素敵な藤の花でした。
早朝、我が家4:00出発でしたが、着いてみると先客が...フ~ゥ-多いことビックリです。

その後、折角の山口です。
瑠璃光寺へ

その後、山口三谷の愛の藤橋へ
途中、可愛い白鷺の赤ちゃん 母白鷺に守られて

幼い子鷺~見守る母と父がいました。
そばまでは行けませんでしたが、母鷺でしょうね。幼い子鷺の傍から離れませんでした。
愛の藤橋は、チョット花の時期が終わりに~
全て、ベストとはいきませんですね。

初めて見た一貫野の藤の花 早起きのご褒美を頂いたような景色でした。
※白鷺の雛と思っていましたが、アマサギの様です。!?(・_・;?
清流と藤の花のコラボ 花房 も長く大きな藤の花

何処から写そうか~? 何処から見ても素敵な藤の花でした。
早朝、我が家4:00出発でしたが、着いてみると先客が...フ~ゥ-多いことビックリです。

その後、折角の山口です。
瑠璃光寺へ

その後、山口三谷の愛の藤橋へ
途中、可愛い白鷺の赤ちゃん 母白鷺に守られて

幼い子鷺~見守る母と父がいました。
そばまでは行けませんでしたが、母鷺でしょうね。幼い子鷺の傍から離れませんでした。
愛の藤橋は、チョット花の時期が終わりに~
全て、ベストとはいきませんですね。

初めて見た一貫野の藤の花 早起きのご褒美を頂いたような景色でした。
※白鷺の雛と思っていましたが、アマサギの様です。!?(・_・;?
[edit]
| h o m e |